ファブリック素材辞典

[織り]の種類

平織り もっとも基本的な織物。タテヨコ糸が一本ずつ交互、上下に組み合わされた織り。
綾織り タテ又は、ヨコ糸が浮き、織り面には斜め方向に綾線が走る耐久性のある織物。
朱子織り タテヨコ糸を一定の間隔で均等に組織配置した織物。浮き糸が多い為、織物としての耐久力は弱いが、光沢に富んだ表面感が特徴。
ジャガード織り 紋(モン)織り。紋柄や、幾何学模様を織り込んだ織物。
ゴブラン織り 絵模様を織りだしたヨーロッパの「つづれ織り」。
重厚で、タペストリー、クッション、バッグ、衣類などに使われます。

[布地素材]の種類

シャーティング ざっくりとしたブロードより厚地の綿平織物、エプロンや割烹着、バックの裏地など。使い込むほどやわらかくしなやかな素材。
ブロード ブロードクロスの略語。平織りの綿織り物。タテヨコ同じ太さの細番手の糸を使い、タテ密度とヨコ密度との差のみで横畝(ヨコウネ)効果をあらわす為横畝はごく細くほとんどめだたない。タテ密度をヨコ密度の2倍ぐらいにすることにより、織物としての強さは、タテ方向に強い。
ポプリン ブロードクロスの原型。ブロードは細番手の糸を使うのに対し、太番手の糸で織り、ヨコ糸がタテ糸より太い為、布面に全体に細い横敏が見られる。
コーマブロード 超細番手のコーマ糸を平織りし、シルケット加工(光沢)をした高級織物。柔らかな手触りで、シルクのような光沢がある。
シャークスキン サメ皮の由来のように、張りがある、さらりとしたすべすべした手触りの織物。夏用ワンピース・シャツ・スポーツウエアー・白衣・袋物などに用いられる。
デニム 糸染めの厚地織物。タテ糸にインディゴの太糸ヨコに晒し(サラシ)糸又は、未晒し糸を使う。表面にはタテ糸が多く現れるので、染糸の色が濃く現れる。
エイティー エイティースクエアー。タテヨコの糸本数が50:50で平織された布。重ね縫いをしても針通りが良いので、パッチワークに適した布。
カツラギ 葛城。太番手の綿糸を使った綾綿布の一種。タテ糸の密度がヨコ糸よりも大であるために、綾の角度が45度以上の急斜文になっている点が特色。ワーキングウエアーなどの耐久性を要するものに使われる。
ツイル 綾織り、斜文織りなど、布面に斜めの畝を表す布の総称。カツラギに比べ、薄くしなやかでワンピース・スカートなどに適する。
チノクロス チーノー。軍服に用いられる厚地の綾織りの綿布。その耐久性をファッションに取り入れ、カジュアルパンツやスカートに使われる。
ハンプ 帆布。太い糸を密に平織りに織った厚地の綿布。ヨットの帆や砂袋、テントに使われるほど強い。トートバック・ウォールポケットなどに最適。
ギンガム ギンガムチェック。格子柄を織り表した白と他1,2色のタテ糸ヨコ糸で構成される平織り布。多用途に使われる、ポピュラーな織物。
サテン 繻子織り。手触りがよく、滑らかで、光沢に富む。地はやや厚めでドレッシーな衣服に使われる。
オーガンジー ごく薄く、軽く透けて見える綿織り物。さらりとした手触り感。
スムーズ スムーズ編み。両面編みの意。編地は表裏とも平編みに見え、滑らかで、厚みがあり、適度な収縮性と弾力性に富む。ベビー用肌着などに最適。
二重ガーゼ よりの甘い糸を平織りにし、さらし、無糊のままの薄い粗い目の綿織物を二重に織り上げた布。肌触りが良く、通気性に富む。ベビー肌着や、ブラウスに最適。最近はその肌触りから、クッションなどにも用いられる。
ワッフル 綿の蜂巣織り。肌にあたる面が少なく通気性良いので、ベビー用肌着や、バスローブなどに最適。
パイル パイル地。編地の表に、リング状のパイルをだした組織り。タオル地。
別珍・べロア
・ビロード
(ベルベット)
添毛織物の一種。綿のヨコパイル織物。起毛した表面は、光沢を持ち、保湿性に富む。毛足の長さや密度、地織りにより名称が異なる。婦人、子供服地・ドレスの他、椅子張り地として使われる。
コーデュロイ コール天。ヨコ毛ビロード織りの表面にけば立ったタテ畝をした織物。スカート、パンツ、ワンピースなど用途が広い。
ヘンプ 麻。強力で、耐久性に富むが、漂白すると繊維の弾性が弱くなる。衣料には使わず、最近ではインテリアや小物に使われる。
リネン 亜麻(アマ)繊維の糸で織られた織物。光沢ある清潔感を持ち、吸水性と膨潤性をそなえ、強い耐久力を有し、熱伝導が良い。やや硬い触感をもつ。

[素材表示略語]

ポリアセテート   コットン EC ポリエステル×コットン
リネン ナイロン ポリエステル
レーヨン テトロン TC テトロン×コットン
ウレタン PU ポリウレタン   ウール